moe blog
2017年8月 9日 水曜日
夏季休暇のお知らせ
8月13日(日)~8月17日(木)を 夏季休暇としてお休みさせていただきます。
御用のあるお方は 留守番電話にメッセージを お残しください。
鍼灸院萌
御用のあるお方は 留守番電話にメッセージを お残しください。
鍼灸院萌
投稿者 鍼灸院萌 | 記事URL
2017年3月31日 金曜日
セクハラですよねぇ
20代後半の 方から伺ったおはなしです。
ほぼ毎週肩こりの改善と美容鍼に来ていらっしゃる方ですが、一ヶ月程の間、忙しかったり、ほかの予定を優先したためご来院されなかったのですが、
数日前に上司の方から「太った?顔が丸くて大きくなったみたいだね。」 と 言われたそうです。
「これってセクハラですよね~」 「でも、ついついまあ いいか。今度にしよう。って 思ってしまうから、それを 気づかせてくれたのだから、感謝しなければね!」 と ・・・・・
明るくて、プラス思考のお嬢さんだから いいけれど・・・・
男性上司の方!!気を付けてくださいね
乙女心を 傷つけないようにしてください。 女性専門鍼灸院萌、
ほぼ毎週肩こりの改善と美容鍼に来ていらっしゃる方ですが、一ヶ月程の間、忙しかったり、ほかの予定を優先したためご来院されなかったのですが、
数日前に上司の方から「太った?顔が丸くて大きくなったみたいだね。」 と 言われたそうです。
「これってセクハラですよね~」 「でも、ついついまあ いいか。今度にしよう。って 思ってしまうから、それを 気づかせてくれたのだから、感謝しなければね!」 と ・・・・・
明るくて、プラス思考のお嬢さんだから いいけれど・・・・
男性上司の方!!気を付けてくださいね

投稿者 鍼灸院萌 | 記事URL
2017年3月 1日 水曜日
花粉症の季節です。お化粧落としの前にひと手間
花粉が飛び始めています。花粉症の方やそうでない方も 「顔が痒い。何かブツブツできてきた。」 と いう方がいらっしゃると思います。
外出から帰ってきてお化粧を 落とすために すぐクレンジングを お顔につけて いらっしゃいませんか?これは 「ブー」 だそうです。
皮膚科の有名な先生の御話なのですが......これは かふんを顔にゴシゴシこすりつけていることになるので やめたほうが良い とのことです。
まず、ぬるま湯か水で 軽く顔を流してから その後顔を 軽くふいてから クレンジングでお化粧落としを するのだそうです。
考えてみたら 理にかなっていますよね。
花粉症の方、一度試してみては いかがでしょうか。
女性専門鍼灸院萌、
外出から帰ってきてお化粧を 落とすために すぐクレンジングを お顔につけて いらっしゃいませんか?これは 「ブー」 だそうです。
皮膚科の有名な先生の御話なのですが......これは かふんを顔にゴシゴシこすりつけていることになるので やめたほうが良い とのことです。
まず、ぬるま湯か水で 軽く顔を流してから その後顔を 軽くふいてから クレンジングでお化粧落としを するのだそうです。
考えてみたら 理にかなっていますよね。

花粉症の方、一度試してみては いかがでしょうか。
女性専門鍼灸院萌、
投稿者 鍼灸院萌 | 記事URL
2016年9月12日 月曜日
夏場の ピアスにご注意を!!
美容鍼で 通院していらっしゃる方の耳の後ろを 拝見してびっくりしました。真っ赤になって、ただれたようになっていたのです。
痒くてたまらないということでした。
夏場は 汗をたくさんかくので・・・・・・ 今までなんともなかったのに・・・・・と お悩みです。
それから、ピアスをしていらっしゃる方の耳とその周りを拝見すると かなりの方に同じような状態がありました・。
今年は特に多かったような気がします。
ひどくなってしまった方は だんだんと症状が広がっていき 眉回り、あご回りにまで痒くて...と おっしゃる方もみえました。
まず、症状改善のためによくなるまで週1回通っていただくことにして(ほとんどの方が3回ぐらいで良くなり、症状が消えます。)夏場は ピアスをできるだけ我慢してくださいと お願いしています。
痒くてたまらないということでした。
夏場は 汗をたくさんかくので・・・・・・ 今までなんともなかったのに・・・・・と お悩みです。
それから、ピアスをしていらっしゃる方の耳とその周りを拝見すると かなりの方に同じような状態がありました・。
今年は特に多かったような気がします。
ひどくなってしまった方は だんだんと症状が広がっていき 眉回り、あご回りにまで痒くて...と おっしゃる方もみえました。
まず、症状改善のためによくなるまで週1回通っていただくことにして(ほとんどの方が3回ぐらいで良くなり、症状が消えます。)夏場は ピアスをできるだけ我慢してくださいと お願いしています。
投稿者 鍼灸院萌 | 記事URL
2016年9月 5日 月曜日
夏の疲れに ご注意ください
まだまだ暑い日々が続いていますね。 でも、時々涼しい日や夜が あるとホッとします。
こんな時は 夏の疲れが どっと出やすいものですから、体調管理になお一層注意したいものです。
疲れが出て体調を崩す前にぜひ全身調整をしてください
こんな時は 夏の疲れが どっと出やすいものですから、体調管理になお一層注意したいものです。
疲れが出て体調を崩す前にぜひ全身調整をしてください
投稿者 鍼灸院萌 | 記事URL